死ぬときは自宅で。希望する家族を受け止めるためには、現実的に「やらなければいけないこと」が沢山あります。というより「やれること」が。介護する人間も生身。そして介護はいつ終わるともしれないものなので、可能なかぎ...
認知症の家族にどう対応していいのかわからない。そういうお悩みを抱えている方は想像以上に多いし、今後ますます増えていくことでしょう。孤軍奮闘する日々に疲れ切り、投げやりになり、もうどうにでもなれという気分になっ...
血液サラサラ、血液ドロドロ…。「人は血管とともに老いる」医学界の決まり文句とまで言われるこの言葉は、人間の生命における血管の重要性を知るのに十分なものです。血管も血液も「食べたもの」で作られるのなら、やはりお...
100年を生きる時代。喜びよりも生きるための「あれやこれ」が大丈夫だろうかと睡眠障害に陥るほど悩む人も多いかもしれない。老老介護に年金問題、子供の引きこもりに認知症リスク。今回は本日発売『週刊文春』より、「認...
睡眠時に呼吸が何度も止まってしまう睡眠時無呼吸症候群(SAS)。呼吸が止まっているために脳や体は酸欠状態に陥り、その結果、睡眠の質が低下し昼間に眠くなったり、だるくなったりするわけですが、なんだそのぐらいかと...
2017年度の「薬剤売り上げランキング」第1位になった、腰痛や膝痛などに飲む痛み止めの「リリカ」。しかし個人差が大きく神経性の痛み以外には効果がないこともあるというのに、常用すれば四肢のむくみやふらつきといっ...
血液型占いが一時期流行ったけれども、血液型と性格が関連しないことは科学的に証明されてしまった。けれども、そもそも血液型と性格の話で盛り上がっていたのは日本独特のものであり、「欧米では30〜40年にわたって蓄積...
二人に一人がガンで亡くなる時代。心の底から他人事ではないと感じる方も多いでしょう。先日も「ちびまるこちゃん」でお馴染みのさくらももこさんが53歳の若さで亡くなりました。芸能界だけでも次から次にガンで旅立った人...
あれ、たしか病気だったよね?病気を公表してからも生き続けている人。病気を公表してすぐに亡くなってしまった人。有名人という職業柄、病気であることを公表することもあるわけですが、公表後のことはあまり知らないという...
2018年6月19日付の『週刊女性』の記事に、若さを保つ食べ物が紹介されていました。抗酸化、抗糖化、アンチエイジングに役立つ食材は何か。まずは知ることが大事ということで、ご紹介していきます。 ベスト...
もしあなたが受けている医療がまったく科学的根拠がないものだったら!?お金も時間も体力も、それにともなう感情の起伏も何もかも、とても無駄に浪費したように感じますよね。今、過剰な医療を見直す動きが世界的な潮流にな...
これをやれば「必ず」ということは言えないけれども、元気な人には共通項があるというのは何となく「そうだろうな」と理解ができます。『週刊現代』2018年6月2日号に掲載されていた、「病気が逃げ出す『習慣のコツ』は...
ゴールデンタイムになると、どこかしらで放送されている医学番組。ほんの5分やるだけで、一日2回やるだけで、コレだけやれば…簡単に言うけれど、ほんのちょっとの「これっぽっち」健康法を全部やったらおそらく一日の大半...
着る服より、体の中に入れる食物に敏感になりましょう。服はあなたを形成しないけれど、食物はあなたそのものを形成する。なので、今回はこの記事をぜひご紹介しようと思います。2018年5月17日号の『週刊文春』に掲載...
医療の世界は日進月歩。2018年3月23日の『週刊ポスト』に、最先端の医療検査を受けることのできる病院のリストが掲載されていました。最先端医療にはどんなものがあるのか。それはどこで受診できるのか。費用はいくら...
生まれる日も死ぬ日も選べない。それが人間の宿命。でも、「死ぬ」その日までの「生きる場所」「終の棲家」を選べるのだとしたら、せめてそこぐらいは選びたい。しかし先立つものはいつも「お金」。年収や貯蓄で「終の棲家」...
明日も、明日も「命の保障」は与えます。でも、食事は一切食べさせません。そう言われたらあなたはどういう気持になりますか。生かされていることに感謝の想いを持ちつつ、何かとんでもない悲しみに取り憑かれたりしませんか...
「私、糖尿病なの」という言葉はたまに聞きます。話すほうも聞く方も、なんとなく軽い。 それもそのはず、この糖尿病、今や国民病といってもいいほどで予備軍まで含めると2千万人以上になるといわれています。合併症にでも...
お通じがいいから腸は大丈夫と思っていませんか。疲れが取れない、肌荒れが治りにくいといった不調は、実は腸の老化が原因かもしれないんですって。腸は消化や栄養吸収のためだけの器官ではなく、実は免疫や脳の機能、自律神...
きのこ好きですか。天候不順で葉物野菜が高騰しても、比較的価格が安定しているきのこ。本当に大好きです。2015年の厚生労働省の調べによれば死亡率が47都道府県中もっとも低かったのが長野県ということでした。また、...
ツナ缶食べてますか。価格も比較的安定していて日持ちもよく、何より食べて美味しいツナ缶。大好きです。このツナ缶、ここにきて脚光を浴びているのです。ご存知ですか。魚が苦手な人もツナ缶なら食べられるという人も多いは...
健康を保つって本当に大変。どこも何も悪くない、痛くないってほとんど奇跡です。体温が1度下がるだけで免疫力は約3割も下がってしまうって知ってましたか。低体温が続くと重要な疾患を招く危険もあるんですよ。その代表的...
日本人の2人に1人がガンになると言われる時代。他人事どころか、明日にも今日にも我が身に起こりうる恐怖が漠然とつきまといます。国立がん研究センターが2017年9月20日に「日本のがん罹患数・率の最新全国推計値」...
介護なんてまだまだ先。介護離職する同僚の話もいまだ他人事。でも、実は介護の現実はある日突然にやってくる。何をどうしていいのかわからないと、オロオロしないためにも何からどう始めればいいのか、その基本ぐらいは知っておきたいで...
あらがえない年齢による見た目の衰え。若い頃はちょっとのダイエットですぐに効果がでたのに今はなかなか痩せない。化粧のノリも悪くて化粧をしても楽しくない。そもそも肌が荒れている。年齢を重ねるってそういうことよね、と割り切る前...
日進月歩ですよ。古い知識より新しい知識。何をやっても痩せなかったのは、間違ったやり方や知識が邪魔をしているのかも。2017年に開かれた「第71回日本・栄養食糧学会大会」で発表された最新研究の内容で、古い常識を塗り替えまし...